読者様に感謝を込めて、今回タカシ視点の番外編を描いてみました。こちらもどうぞお楽しみ下さい。あなたにとって素敵なクリスマスになりますように☆ Merry Christmas ☆
=====================================
「今年の文化祭実行委員は、お前に任せるわ」
放課後、生徒会室に呼ばれた俺は、先輩からあることを頼まれていた。
「嫌ですよ。面倒くさい…」
先輩でも、前生徒会役員でも、言うべきことは言わせてもらう。
「現生徒会のやつら困っててさ。頼むよ。お前なら、うまく仕切れるだろう?まわりの評判(ウケ)もいいし、頭もまあまあいい」
都内でも有名な進学校。そこで堂々学年1位の俺(高2)に『頭もまあまあいい』とぬかすのは、きっとこの人ぐらいだろう。顔をそむけている俺に先輩は別の切り口で攻めてきた。
「タカシ、お前、進路どうすんの?」
「…いきなりなんですか?」
先輩はふっと笑った。
「もしかして、留学を考えてるんじゃないか?」
驚いた。
「…どうしてそれを?」
先輩は笑った。
「理由は簡単。俺とお前は似てるから。同じことを考えてるんじゃないかと思ってさ。日本の大学より向こうの大学の方が性にあってると思ったんじゃないか?もし良かったら、情報提供してやる。俺が調べたからにはぬかりなし!」
これだから、似たタイプの人間は嫌なんだ。思考回路や将来プランまで、なんだかかぶってそうで…。
「…前生徒会副会長の、スギヤマ先輩の頼みじゃ、しょうがないですね」
俺がそう言うと、先輩はニヤリと笑った。
「別に文化祭実行委員の頭をはらなくてもいいさ。委員長になるやつをフォローしてやればそれでいい。お前なら、フォローも得意だろう?」
「かいかぶってますよ。それなら、頭をはったほうが楽じゃないですか?他人に判断を委ねるの時間のロスだし」
「案外そうでもないんじゃないか?俺は前生徒会の『副』会長、楽しくやってたぞ?」
「…それ、疑問だったんですよね。なんでスギヤマ先輩は生徒会長をやらなかったんですか?」
スギヤマ先輩とは何気に中学からの付き合いだ。学年は一つ違い。俺も先輩も中学時代はサッカー部でキャプテンをつとめた。根っからのリーダー気質。…まあ、似た者同士なんて思いたくないけど。
「その疑問の答えはお前に任せる!」
「…は?なんですか、それ」
「タカシは認めたくないだろうけど、俺とお前って似た者同士っていうか、キャラかぶってんだよ!どうせ答えは一緒だ。お前なら、余裕でわかるだろ?」
「は?」
「んじゃ、担任に呼ばれてるから俺、行くな。タカシ、しっかり頼んだぞ」
先輩はそう言って生徒会室を後にした。くそ、逃げやがって。
こうして、俺は文化祭実行委員を引き受けることになったのだ。まさかそこであいつらに会って、日本にいるのも悪くないと後の進路を変えることになろうとはこの時、思いもよらなかった。
一週間後、学生会議室ではじめての文化祭実行委員の集まりがあった。各クラスの実行委員の顔合わせ。
一番乗りしたのは俺だった。…ったく、集合時間5分前になっても、誰も来やしない。みんなのやる気のなさがうかがえる。この調子じゃ、やっぱり俺が頭をはって仕切ることになるんじゃないか?…実行委員長か…。面倒くさいなあ。
― 案外そうでもないんじゃないか?俺は前生徒会の『副』会長、楽しくやってたぞ? ―
…ふうん。
― お前なら、余裕でわかるだろ? ―
魔が差したのかもしれない。先輩の答えも気になるけど、だからってあの人の思惑にまんまとハマるのも癪だった。もしかしたら一矢報いたかったのかもしれない。
「よし!」
俺はチョークをつかむと、まだ誰も来ないのをいいことに会議室の黒板にあるメッセージを残した。そして、急いで教卓の中に隠れた。
『 文化祭実行委員へ
伝統を受け継ぐべし。
① 最初の文化祭実行委員の集まりで1番最後に来たやつ(ラスボス)が委員長。
② 最後から2番目のやつ(ドンマイ)が副委員長。
③ 最後から3番目のやつが書記兼会計(『副』委員長補佐)。 』
後はタイミングを見計らって、まるで今来たように装えばいい。伝統なんて大嘘もいいところだ。我ながら、どうかしてる。ふざけてる。でも、おかげであいつらに会えた。
「ラスボス、名前は?」
「サイトウ。サイトウコウタ…です」
おかげで、高校生活が本番に向かって動き出した。
「最後から2番目の私が副委員長みたい。ミサワユリです。よろしくね」
めちゃめちゃ楽しくなった!
「ラストから3番目の俺が、副委員長補佐でーす。うそうそ。本当は書記と会計、兼任役ね。俺、マエダタカシ。よろしくな」
― お前なら、余裕でわかるだろ? ―
認めたくないけど、似た者同士でキャラのかぶってる先輩なら、俺のしたことをわかってくれるんじゃないかな?
=====================================
=影響を受けた作品のご紹介=
ここでは上の拙い物語がたぶん影響を受けたんじゃないかと思われる作品をご紹介します。 お時間や興味のある方はどうぞ~。
★ chara『My Way』 ★
http://nicoviewer.net/sm1077558
なぜかこれを聞いてました。charaのカバー。
本当はもっと長く書きたかったのですが、時間的な都合でここまで。ちなみに副会長のスギヤマ先輩(マコト)は別物語の登場人物。もしかしたら、またタカシの番外編(続き?)を書くかもしれません。
【第31夜】 ノーマーク (マコト『虹の消えた後』シリーズ1/青春)
http://short2story.blog.fc2.com/blog-entry-32.html
□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■
以下のランキングに参加中です。
■ NEWVEL ランキング
http://www.newvel.jp/nt/nt.cgi?links=2014-03-1-35262
■ アルファポリス ランキング
■ 人気ブログ ランキング

人気ブログランキングへ
■ にほんブログ村 ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 【第158夜】 似た者同士(ユリ『クリスマスの恋人』シリーズ番外編/青春)
- 【第71夜】 ラスボスたち(ユリ2)
- 【第2夜】 クリスマスの恋人(ユリ1)
スポンサーサイト